診療予約システム「Mr.WEB予約V」|予約システム
医院様は簡単操作・患者様はLINEで簡単予約 多機能ながらユーザーにやさしい予約システムです
- 料金
プラン -
初期費用:585,000円
月額費用:15,000円
基本情報
製品No | 000145 |
---|---|
製品カテゴリ | 予約システム |
ソフト種別 | クラウド型 |
対象施設 | クリニック |
対象科目 | 全科目 |
デモ・トライアル | 可能 |
リース対応 | 可 |
運営会社 | 日本ビスカ株式会社 |
おすすめポイント
①時間(帯)予約と順番予約の併用、使いわけなど医院の診療スタイルに合わせてカスタマイズが自由
②パソコンが苦手な方でも操作がカンタン、キー操作はほとんどなく「ドラッグ&ドロップ方式」で直感的に使えます
③コールセンターが土日祝も何かあればすぐに聞ける、あんしんフォロー
機能一覧
・家族登録・家族まとめて予約患者さまのスマホ/PCから、「親子2人」など家族まとめて登録・予約ができます。
・時間(帯)予約/順番予約併用
時間で予約する「時間予約」と順番に予約する「順番予約」の両方に対応しており、併用も可能です。
・プチ問診票で主訴を事前申告
予約の際、クリニック宛てに「発熱」など主訴のコメントを送信できるプチ問診機能があるので、診察の事前準備ができます。
感染症の疑いがある時は個別に連絡して来院時間をずらしてもらうなど感染症対策も可能です。
・ワクチンの在庫管理に
予防接種の予約時に、希望のワクチンの種類を選択してもらうことで、ワクチンの在庫管理や準備がスムーズになります。
・LINE/ショートメール/Eメールでのお知らせ機能
予約確定・あと何人・前日お知らせなどを、EメールはもちろんLINEやショートメールで送信できるため幅広い患者さまを網羅した通知の仕組みが作れます。
また、医院様任意のお知らせも送ることができます。 ・先生担当別・指名制に対応
先生が担当制の場合や、患者さまが先生をご指名の場合の予約受付にも対応しています。先生ごとに治療時間やコマ数も設定できます。
・複数科目の一覧表示
内科・小児科・耳鼻科など複数科目を標ぼうしているクリニックでも、一つの画面で各科目の予約・診療状況の一覧表示が可能です。
カルテの準備など受付スタッフの業務効率がアップできます。 ・文字サイズ変更
予約コマ、上部メニュー画面、本日の予約件数、未確認のWEB予約件数、院内メモなどの文字サイズを変更できます。
また、シフト表印刷に使う時など、印刷画面の文字サイズだけの変更も可能です。
連携できるシステム
■レセコン・電子カルテ※ほとんどのメーカー様と連動実績があります。要事前確認。
※連動内容によって、連動費用が変わることがあります。
■予約日時印字リライトプリンター
※プリンターの費用については、別途お問い合わせください。
※ソフト代・設定費用などはいただきません。
■順番表示機
Mr.WEB予約Vの順番予約に連動して、院内でお待ちの患者さまの番号を表示します。
患者さまご自身で順番を確認できるので、安心してお待ちいただけ、受付への順番の
お問い合わせが減少します。
■番号発券機
順番予約向けオプション。患者さまの待ち番号を発券するプリンターです。
Mr.WEB予約Vと連動して、来院受付から発券までを管理画面から簡単にできます。
導入の流れ
- 初回ご訪問
ヒアリングにて、院長先生・スタッフの方から貴院の状況とお困りの点、ご希望などをお伺いいたします。 - スタッフの皆様へのご説明
スタッフの皆様も含めてご意見・ご要望をお伺いいたします。操作方法のご説明と合わせて、貴院にマッチした使用方法をご提案いたします。 - ご検討・ご注文
- 納品とトレーニング(ご注文から約3週間程度)
付属の広報ツールなどを準備納品いたします。操作方法のご説明をいたします。 - 患者さまへ事前広報開始
ポスターの掲示、ご利用ハンドブックの配布を開始して、患者さまに携帯/スマートフォンで予約ができるようになることをアピールします。 - WEB予約受付開始(初回ご訪問~受付立ち会いまで約2か月)
開始日近辺でビスカ営業担当者が受付に立ち、操作方法などのフォローを行います。 - アフターフォロー
システム導入後もフリーダイヤルで医院様と同じ画面を見ながらサポートします。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
サポート・保守
スタッフの皆様に安心して快適にお使いいただけるよう、事前レクチャーから受付開始の立ち合いまでタイミングに合わせて専任アドバイザーがサポート。さらに休日も対応のコールセンターでのアフターフォローまで、充実のサポート体制を設けています。
システム導入後もコールセンター(フリーダイヤル)にお問い合わせいただきましたら、医院様と同じ画面を見ながらサポートさせていただきます。
またZoomなどのオンラインでのサポートも承っていますのでご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
■Mr.WEB予約V専用コールセンター
通常操作サポート:月~日・祝日の8:00~21:00
※技術的なお問い合わせ・設定変更などは、平日9:00~17:45(GW・夏季休暇・年末年始除く)
よくある質問
レセコン・電子カルテとの連動はできますか?
可能です。ご使用のレセコン・電子カルテメーカーのご担当者とお打ち合わせの上、連動いたします。
スタッフがPC操作が得意でないので不安です。
予約する・変更する・取り消すなど日常業務にはPCのキー操作はほとんどなく、マウスでのドラッグ&ドロップなど直感的操作のため、PCが苦手な方でもすぐに使えるようになります。操作が分からない時は、コールセンターにお電話いただきましたら、医院様と同じ画面を見ながら操作方法をガイドいたしますので、分かりやすく安心です。
WEBが使えないご年配の患者さまに不公平にならないでしょうか。
PCやスマホをご利用されない患者さまの枠をあらかじめ確保して運用することで、これまで通りご来院いただけます。また、ご家族や付き添いの方が予約システムに登録されることで、順番や混み具合がご自宅にいながら把握でき、待合室や駐車場の混雑も緩和され、より快適に通院していただけます。