Lease

DX製品のリースについて

ファイナンス・リース

お客様が希望される商品をJA三井リースが代わりに購入し、それを貸し出す賃貸借取引です。
リース期間は導入する設備機器の法定耐用年数を基準とし、フレキシブルに費用計画が立てられます。
法定耐用年数より短い期間・長い期間を設定することで、実際の使用期間に応じた償却が可能です。

リース期間による償却イメージ
(短期・長期の比較)

メリット

<短期リース>

・加速償却効果により、短期間で費用化できる

・業績のよい期間に償却を進め、将来の費用負担を軽減できる

<長期リース>

・初期の償却負担を軽減し、費用の繰延・平準化ができる

・使用実態、事業計画に合わせた費用化ができる

購入選択権付リース

リース契約満了時の購入価格を予め設定し、将来的に設備所有も可能なリース契約です。
リース契約のメリットも同時に享受することができます。

購入選択権付リースのしくみ

購入価格の設定

メリット

満了時にリース物件を
事前に決めた価格で購入できる

リースにおける税務・会計上の
メリットを享受できる

残価を高く設定することで、
リース料を抑えることができる

割賦販売

お客様が希望される商品をJA三井リースが代わりに購入し、それを分割払いで販売する取引です。
リースとは異なり物件の所有権はお客様にありますので、固定資産計上、減価償却、固定資産税の納付が必要となります。
ただし、所有権は完済時までJA三井リースにて留保いたします。

割賦販売のしくみ

リースと割賦の違い

メリット

新たな設備導入時の
資金負担が軽減できる

金利を固定化して
コスト管理の合理化ができる

最短契約期間の定めがないため
自由に期間設定できる

支払委託契約

建物の建築や内装工事、ソフトウェア開発費用等のお客様の買掛金や工事代金等をJA三井リースが一括で支払い、
お客様からJA三井リースに分割でお支払いいただきます。
リースや割賦に適さない金銭債務を対象とした資金調達方法です。

支払委託契約のしくみ

メリット

新しく、多様な
資金調達方法が確保できる

お客様と請負業者様の
契約内容に応じて柔軟に設定できる

短期にも長期にも対応し、
経営資金の運用を最適化できる

リース対応のDX製品を探す